断捨離がブームになってから
多くの人が持ち物の整理方法を見直すようになりました。
いざとなった使うかもしれないと取っておいたものも
潔く処分できるようになったのです。
しかしそれでも躊躇してしまうものがあります。
購入金額が高かったものです。
例えば十年以上前に購入した洋服やバッグなどです。
特に洋服はまた流行がくるかもしれないからと取っておく人がいます。
しかし実際には流行が再度めぐってきてもディテールなどが異なるので
新鮮な印象で着ることは出来ません。
昔のデザインだということはなんとなく伝わってしまうものなのです。
バッグについても同様です。
10年以上使用していないと革が劣化することがあります。
保管方法が悪いとカビが生えていることもあります。
やはり長年使っていなかったものは持っていても良いことはあまりないのです。
ジュエリーなどもデザインが飽きていたりと
使用していなかった理由が何かしらあるはずです。
その理由が今後なくなることがあるのでしょうか。
そのようなことはまずないはずです。
ゴールドやプラチナならば相場が高くなっている今のうちに
処分をしてしまった方が得できるはずです。
思い出の品ならば新しいデザインに作り替えるなどして
すぐに使える状態にした方が良いでしょう。
このように断捨離を行っているつもりでもまだまだ余計なものを持っている人が多くいます。
特に高かったものは手放しがたくなる気持ちも理解できます。
しかし使わないならばきっぱり決別すべきなのです。
それができて初めて本当に身軽な自分に出会うことが出来るのです。