いつまでもいつまでも「これはいつか使う!」とか「これは今度着る!」
という考えで生活をしていたけれど、結局そのまま数年なんてことありますよね。
自分ではわかっているのですが、あのときに奮発して買ったとか
やっと探して買ったレアな物なんて思い入れがあると尚更です。
私は特に洋服が捨てられませんでした。
捨てられないくせに買うのも好きでクローゼットは増える一方です。
あるとき本当に洋服が入らなくなり、選別することにしました。
出てくること出てくること・・・自分でもびっくりでした。
しかも「こんな服持ってたっけ?」と思うような服から「なんでこんな服買ったんだろう」という物まで様々です。
部屋に全部広げた洋服を見てこれはいけないとさすがに思い、一念発起しました。
最初は1つ1つ悩んで着るか着ないか考えていたけれど、
分別をし始まったら案外テンポ良く分けることが出来ました。
それでも残そうとしている洋服は半分残っていて、
この量をクローゼットに入れるとなるときっと無理だろうと思う量でした。
いつもだったら、こんなに減らしたんだから良いだろうと思うところですが、
波に乗っているせいかさらに分別することが出来ました。
そうやっているうちに、あることに気がついたのです。
同じようなデザインや色、アイテムがかぶっている物がたくさんあるのです。
そして、きれいだけどそのうちの1着だけ残すという方法にしてみました。
するとさらに量は半分以下になり、すごいすっきりしたのです。
こうして同じようなアイテムを広げていくと、
いかに自分が持っている物を把握しないで無駄遣いしてきたかが一目瞭然でした。
それと同時にそのお金があったら、家族旅行にでも行けたのではないかと後悔しました。
捨てようとしている洋服の山がお金の山に見えてきました。
確かに物を捨てるって勇気がいることなんですよね。
せっかく買った物だしもったいないというのが本音です。
でもここで思い切って捨ててしまえば、気持ちも変わるのではないかと信じて行動に移しました。
リサイクルショップに持って行けばもしかしたらお小遣いになったのかもしれませんが、
あえて自分を甘やかさないように捨てることにしました。
着なくなったらリサイクルショップで売ればいいやという気持ちにならないようにしてみたのです。
最近ではなぜか洋服も以前ほど欲しくなくなりました。
あの何袋にもなった洋服入りのゴミを出してからと言うもの、気持ちが変わったようです。
1カ所断捨離すると次々やる気が起きてきて、
キッチンや物置、子ども部屋などあっという間に片付いてしまいました。
もっと早い段階から気がついていれば良かったなとは思いますが、
気がつけただけ良しとしようと思っています。
家も気持ちもすっきりで、快適に生活できるようになって本当に良かったです。