洋服は、お店の中にいるだけでも楽しめる不思議な存在です。
自分のファッションを考えながら、つい買ってしまう洋服ですが、
買い続ければ、クローゼットもいっぱいになってしまいます。
そして気づいたら200から300着くらいになってしまいます。
私は、ファッションが大好きで、色々な洋服を買い、買った服は1着ずつ、丁寧に扱っていました。
クローゼットには綺麗に並び、見ている分には良かったのですが、
年齢が上がるにつれて、自分にはもう合わない服が沢山溜まってしまい、
処分に困ってしまいました。
今回は、私の思い切った服の断捨離の仕方を紹介します。
買った洋服は、ほとんどがお気に入りで、とても大切に扱っています。
量が増えていざ処分と言われても、大切な物ばかりでとても悲しくなりました。
しかし、引越しもあったので、この良い機会に処分を決めました。
ここで、まず私がとった行動は、
これからも絶対に着る一番大切な洋服を数着選び、別の箱に移動しました。
次に、古かったり、もう着れない洋服を処分しました。
そうする事によって、悩む時間が減ったので、少しだけ楽になりました。
次に、迷っているけど、多分年齢もあり、もう着れないけど
思い出の品で処分したく無い洋服を選びます。
もちろん、その洋服は、寄付をしたり、売ったりとしなければならないのですが、
その前に私はある事をしました。
それは、思い出に写真を撮る事です。
友達と遊び半分で、思い出の洋服を着て外に出て、色々な場所で色々な写真を撮り、
モデル気分になりました。
そこで、思い出の写真ができたので、その洋服たちにはお別れをしました。
私がこの記念撮影をして良かったと思うのは、
写真をとった事によって、実際手元には無くても、思い出に残るし、
常に見ていられるので、寂しくはなりません。
もちろん、100着以上ある洋服全てを着て撮影と言うことは難しいので、
お気に入りの数着を選ぶ事になりましたが、
それでも、思い切って断捨離する事ができました。
恥ずかしくて、自分で着て外で写真を撮ると言う事が苦手でも、
洋服だけの写真を撮るだけで、思い出になります。
写真を撮る以外は、何が一番必要で何が確実に必要ないかを見分け、
その他の洋服は、自分の年齢と比較などをして、本当にこれから着るか検討すると、
断捨離がしやすくなります。
私は、思い切って洋服を合計50着以下に収める事ができました。
思い返せば、もう一度着てみたいと言う服は数着ありますが、その他は後悔はありません。
断捨離をして、今はスッキリしたクローゼットで気分もとても良いです。