断捨離にハマっています。
断捨離にハマりだしたのはフリマアプリを利用するようになってからですが、
かれこれ2年近くなるので家の中がかなりスッキリとしてきました。
家族の衣類や使わなくなったいろいろなものをフリマアプリで出品しています。
これが私の趣味にもなってきているのでこの先も断捨離は続けていけます。
断捨離がブームになっていますね。
モノが増えすぎた場合は断捨離で家の中をスッキリさせると気分もスッキリします。
我が家は家族が使っていたきれいなモノや、
私が着なくなった衣類を主に不要品として断捨離していますが
それだけでも家の中がスッキリしましたよ。
ため込んでおくと良くないという風水の教えから断捨離を進めています。
モノをため込むことが絶対に悪いわけじゃないけれど
モノをため込んでいると空気がよどんできます。
部屋の中が雑然としていると落ち着かないし埃っぽくなってしまって落ち着きません。
身体にも悪いですよね・・・。
大事なものはとってありますし、
思い出の品は日焼けしたり埃がかぶらない場所で大切に保管しています。
こういう管理ができるのも断捨離の良いところ。
モノがあふれている状態だと大切なものがどこにあるか分からなくなってしまいますし
探すのに一苦労です。
モノが少なくさっぱりしている部屋だと思い出の品や
すぐに必要なものがサッと見つかって時間や体力のムダがありません。
こんな風に大切なモノをきれいに保管し続けられる断捨離はやはり必要だと感じています。
断捨離で気をつけたいのは大切なものまで捨てたりフリマで売ってしまわないこと。
これはもう必要ないだろうと思っても意外なときに必要になることもあります。
そういうときのことを考えるとなかなか捨てられないものもありますが、
時間をかけてよく考え、これはもう2度と使わない!と思ったものは捨てます。
もしかしたら使うかもしれないと思ったり、
捨てたら後悔すると感じたものはきれいな状態にして保管します。
そういうときに家の中を整理するとタンスの奥やクローゼットの奥から
昔使った懐かしいものが出てきてそれを処分することもあります。
こういうきっかけでもなければタンスの奥やクローゼットの奥など見ませんからね・・・。
いろんな意味で断捨離を続けていて良かったと思いますよ。
断捨離をすることで気分良く生活できるし、
捨てようと思っていたものが意外と高値で売れたりして
ちょっとしたお小遣いになるとトクした気分です。