私の経験から、断捨離する最大のメリットは、精神的に楽になるということです。
不要なものを捨てることによって、頭の中に抱えていた様々な不安から解き放たれて、
頭の中がすっきりするような感覚を得ることができます。
普段暮らしている家の中には様々な物がありますが、本当に使っているもの、必要なものはごくわずかです。
あったら便利、いつか使うかもしれないからもったいないという理由で捨てずに置いているものがあります。
さらにこれは必要だと考えているものについても実は不要なものが存在します。
本来不要なものでも買ってしまっているということは、心に迷いがあると考えることができます。
無意識のうちに、ある物がないと不安な気持ちになり、それを物で埋めようとします。
ぬいぐるみ、長年読んでいない本、普段使わない食器など例を挙げればきりがありませんが、
使用するためでなく、心を満たすために持っている物が少なからずあります。
しかし実際は物をいくつ買っても心が満たされることはありませんので、永遠に物を買い続けることになります。
それらの物を捨てると、心を満たすものがなくなります。
捨てて大丈夫だろうか、生活に困らないだろうかと不安に襲われます。
しかし実際に生活してみると案外なんとかなるものです。
物が少ないことによって、今まで分からなかった本当に自分に必要なものが見えてきます。
不必要に抱え込んでいたものから解放される感覚になります。
ある日自分の全財産を突然失うことがあっても、これとこれさえあれば自分は生きていける、
と考えることができ精神的に強くなれます。
心を満たすためには物ではなく、人とのつながりが大切であることにも気づきます。
本当に大切なものは目にみえないとよく聞きますが、
物にあふれた生活をすることによってそのことを見失いがちになります。
本当に必要なものはごくわずかであるということに気づくことができれば、精神的にかなり楽になるのです。
断捨離をするために、一週間程度旅行に行くことをおすすめします。
生活に最低限必要なものを見つけるためです。
一週間、自分の家から離れてどこかに泊まりながら生活して、実際に使ったものだけを残すようにします。
旅行に持っていかなかったもの、持って行ったけど使わなかったものは全て捨てましょう。
一気に捨てることが難しい場合は、段ボールに入れて、少しずつ処分していくようにすれば捗ります。
物を捨てる過程で頭の中も整理され、悩みや雑念を取り払うことができます。